運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

また、各地方実情に応じて、住民サービス向上に向けたカスタマイズや独自システムに対する根強い要望があることも理解する必要があります。  自治体システム標準化について、丁寧な説明と、財政技術両面からのきめ細やかな支援が必要と考えますが、平井大臣にお伺いいたします。  現在、国際課税の新しいルール作りがOECDを中心に行われています。

平木大作

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

また、住民サービスの最前線、自治体デジタル化を確実に進めるために、今後構築する自治体共通システムについては、国が無償で提供し、各自治体実情に合わせた住民サービス向上のための施策についても国が財政上の支援を行うべきと考えます。  一方、令和元年度決算検査報告においては、地方自治体情報セキュリティー対策について、自治体により十分でない事態が指摘されています。

里見隆治

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

第三に、地域再生法の一部改定案は、PFI推進機構公的不動産有効活用などにおいてコンサルティング業務を実施できるようにするものですが、これまでのPFI事業は必ずしも自治体支出削減住民サービス向上につながらず、むしろ事業計画破綻により自治体負担が増しているという事例も生まれております。

大門実紀史

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

あわせまして、今後のさらなる前進のため、都道府県、市区町村とも提案募集方式をより一層活用いただくために、職員等向け研修などさまざましておりまして、例えば、提案に必要な、何が支障になっているという、先ほど委員がおっしゃったようなこういった事例をイメージしやすくするために、研修の充実を情報提供の形でさせていただいたり、あるいは、提案実現によって、住民サービス向上だけではなくて、自治体事務簡素化

片山さつき

2018-06-08 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

そんな中、住民サービス向上のために、AI活用導入を進めている自治体がふえているというふうに聞いています。  ことし二月に、三十五の自治体が、AI活用して住民からの問合せに対応するサービス実証実験を行ったそうなんです。子育ての制度、引っ越し、住所変更、ごみの出し方など、住民からの問合せに対してAIがインターネットを介して会話形式で回答する、そういうサービスが行われたようです。  

松平浩一

2017-04-06 第193回国会 衆議院 総務委員会 第12号

さらに、現状を見ていきますと、住民サービス向上、行政事務効率化や防災・減災では、各整備件数の約九割が公設及び約八割が公営になっているということに対して、観光を目的としたWiFiは、公設割合が約八割、公営割合が七割以下にとどまっておるということでありまして、民間整備運用割合が高くなっているということです。  

鈴木克昌

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

自治体クラウド推進には大きな可能性があり、今後とも、コストの削減住民サービス向上の両立を図りながら、積極的に取り組んでまいります。  次に、官民データ活用推進基本法推進のための取り組みについてお尋ねがありました。  さきの臨時国会で成立した官民データ活用推進基本法は、官民が保有するデータの流通の拡大とさらなる活用推進することにより、経済成長実現社会課題解決を図るものです。  

高市早苗

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

今後の高機能指令センター整備につきましては、費用負担の低減の観点やより広域での運用による住民サービス向上観点から、消防の広域化指令業務共同化とあわせて整備することが望ましいと考えておりまして、そのような整備につきましては、補助金優先採択なども行うというふうにしているところでございます。  

市橋保彦

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

これらの公述人の意見に対して各委員より、住民サービス向上行政改革推進のためのコンピューターの重要性、本制度導入へ向けての県における検討状況個人情報を扱う自治体職員のモラルの向上策広域交付による住民票を使った行政手続を行う窓口での混乱発生の懸念、不要情報の消去及び情報保存期間が法律で規定されていない問題点高度情報化社会における地方公共団体としての基本的認識留意点利便性効率性観点からIC

小山峰男

1996-03-25 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

地方公共団体におきましては、新たな行政改革大綱を策定をするなどいたしまして、住民の理解を得ながら、行政需要の変化、住民ニーズに的確に対応していくために、事務事業の見直し、組織機構の再編、スクラップ・アンド・ビルドの徹底によります定員管理適正化住民サービス向上に向けた事務処理の改善などに取り組んでいるものと承知をいたしております。  

倉田寛之

1982-02-23 第96回国会 衆議院 本会議 第8号

このような大企業との不明瞭な関係、財界奉仕の体質に、国のレベルでも、自治体レベルでも大胆なメスを入れ、行政責任者の姿勢を正すことが地方政治の民主的な発展、住民サービス向上の重要な条件であります。  自治大臣の所見を伺って、私の質問を終わります。(拍手)     〔内閣総理大臣鈴木善幸君登壇〕

岩佐恵美

1975-04-16 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

つまり、三木内閣として地方財政に対してこういう事態が出たときに、それはもういま実務当局から処理の話があったように、そういうままで地方財政見殺しと言うとちょっと言葉が過ぎるかもしれませんが、特段の配慮はしない、こういう御方針なのか、あるいは住民サービス向上のためにその点は何らかの対策を考えたいと思っておられるのか。  

荒木宏

  • 1